ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 津南町議会 > 令和7年度建策要望の回答書

本文

令和7年度建策要望の回答書

印刷ページ表示 更新日:2025年1月8日更新

建策要望事項について

 議員は町民の直接投票によって選ばれ、町民の代表として議会を構成し、議会活動を通じて町民の意思を総合して「町としての意思」を形成する任務を持っています。
 津南町議会では例年10月から11月にかけて、総文福祉常任委員会と産業建設常任委員会で検討した建策要望事項をまとめ、津南町へ提出しています。令和7年度の建策要望を11月12日に桑原町長へ提出し、11月29日には恩田議長へ回答がありました。
 建策とは「はかりごとを上の者に申し述べること」と辞書では書かれています。簡単に言うと「津南町へ津南町議会から次年度の事業への要望を申し述べる」ということです。
 議員個人としての要望ではなく、議会全体としての要望事項であるため、町民を代表する議会にとって重要な活動の一つです。

令和7年度建策要望の回答書

 町長から提出された回答書の内容は添付のとおりです。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページの先頭へ