ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・環境 > 各種証明・届出 > コンビニ交付 > 証明書のコンビニ交付について

本文

証明書のコンビニ交付について

印刷ページ表示 更新日:2024年2月9日更新

コンビニ交付サービス停止予定お知らせ

 システムメンテナンス実施日はシステムを停止するため、コンビニ交付の利用ができません。

  メンテナンス実施の際は以下のページで停止予定日をお知らせします。
  ➤コンビニ交付サービス停止情報

コンビニ交付について

 令和6年2月13日(火曜日)から、マイナンバーカードを利用して全国のコンビニエンスストアなどに設置されているキオスク端末(※1)から、住民票の写しと印鑑登録証明書が取得できるコンビニ交付サービスを開始しました。

 役場窓口の閉庁時(夜間、休日)でも、町内にかかわらず全国のコンビニエンスストア等で証明書を取得できます。
 ぜひご利用ください。

  コンビニ交付の詳細については、以下をご覧ください。
  コンビニ交付とは(ご利用いただける時間帯等)【外部サイト】<外部リンク>

 

※1 キオスク端末(多機能端末、マルチコピー機)
   タッチパネルなどの簡単な操作で、必要な情報を入手したり、さまざまなサービスを利用したりすることができる端末装置のことです。コンビニ事業者によって呼び方が変わります。

利用できるかた

 利用者証明用電子証明書を記録したマイナンバーカードをお持ちのかた
 ※コンビニ交付を利用できるのは、マイナンバーカードをお持ちのご本人のみです。

 サービスを利用するためには、マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書を記録したもの)が必要です。マイナンバーカードをお持ちでないかたは、この機会に取得しませんか?
 ​マイナンバーカードの申請方法について

必要なもの

  • 利用者証明用電子証明書を記録したマイナンバーカード
  • 利用者証明用電子証明書暗証番号(交付時に設定した数字4桁)
  • 交付手数料

利用者証明用電子証明書の有効期限が過ぎた場合

 電子証明書の有効期限が過ぎた場合は役場窓口で再度登録が必要になります(郵送でのお手続きはできません)。持ち物等を税務町民課町民班にお問い合わせの上、役場にお越しください。
 有効期限が過ぎたカードを使用した場合には端末画面に「ご利用いただけないカードです。市区町村へお問い合わせください。」と表示されます。

 カードの有効期限は10年、電子証明書の有効期限は5年です。電子証明書は5年で更新手続きが必要です(案内が届きます)。

例 カードの有効期限が2025年3月31日の場合、電子証明書の有効期限は2020年3月31日になります。
   (電子証明書の有効期限は空欄の場合があります。)

電子証明書有効期限

取得できる証明書と手数料

種類(手数料) 説明事項

住民票
(300円)

  • 津南町に住民登録しているカード名義人及び同一世帯員のかたのものが取得できます。
  • マイナンバー、世帯主・続柄、本籍地・筆頭者(外国人の場合は在留資格等)の記載の有無の選択ができます。
  • 最新の情報のみ記載されます。
  • 除票(転出者や死亡者の住民票)および住民票コード入りは取得できません。
  • 住所情報の保護措置を受けているかたの住民票は取得できません。
  • 同一世帯に転出予定のかた(転出届を出されたかた)がいる場合など、システムの関係上、証明書が発行できない場合があります。

印鑑登録証明書
(300円)

  • 津南町に印鑑登録をしているカード名義人のものが取得できます。
  • 婚姻等により登録していた印影に変更が必要となった場合、印鑑登録証明書の発行ができなくなります。

※転出(予定を含む)の手続きをされると、津南町が行う上記各種証明書のコンビニ交付サービスは利用できません。

利用場所・時間

主なコンビニ店舗等

キオスク端末が設置されている全国の店舗で取得できます。

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • イオンリテール
  • ミニストップ
  • セイコーマート

利用時間

午前6時30分から午後11時まで (システム休止日を除き無休)

コンビニ交付端末(キオスク端末)操作方法

コンビニ事業者等にせっちされているコンビニ交付端末(キオスク端末)の操作方法については、以下のページをご覧ください。
 証明書の取得方法【外部サイト】<外部リンク>

 

コンビニ交付後利用上の注意

  • 印刷不良(紙詰まり・文字かすれなど)の場合を除き、取得後の証明書の交換や手数料の返金はできません。必要な証明書の種類や部数に間違いはないかなど、事前に確認の上操作をお願いします。印刷不良の場合は、利用店舗で返金等の対応をします。
  • コンビニ交付により取得する証明書は、1通あたりが複数枚にわたる証明書(例:6人以上の世帯税員の住民票を取得する場合)は、ステープル機能(ホチキス留め)がありません。ページ番号が記載されていますので、お取り忘れに十分ご注意ください。

  • コンビニ交付では、A4サイズのコピー用紙(白紙)の表裏両面に改ざん防止の特殊な印刷を施して印刷されますので、役場窓口で発行する証明書とは用紙が異なります。

  • 特殊な印刷のため、証明書が出力されるまで2分以上かかる場合があります。証明書の受け取りまでその場を離れないようお願いします。マイナンバーカード・証明書の取り忘れにご注意ください。

  • 暗証番号を3回連続で間違えた場合は、コンビニ交付サービス等の利用ができなくなります。再設定が必要になりますので、持ち物等を税務町民課町民班までお問い合わせの上、役場にお越しください。

  • 条例等により手数料が免除となる事由で証明書を取得したい場合は、役場窓口で申請してください。

  • マイナンバーカードを受け取った当日は利用できません。受け取った翌日から利用が可能になりますので、ご注意ください。(システム上の都合で、翌日のコンビニ交付サービスがご利用いただけず、ご利用まで2営業日程度要することがあります。)

  • 転居(町内から町内へ住所変更)した場合や、印鑑登録を行った場合は、およそ1~2時間後にご利用いただけるようになります。

  • 転入(他市区町村から津南町に住所変更)した場合は、当日は利用ができません。翌日から利用が可能になりますので、ご注意ください。(システム上の都合で、翌日のコンビニ交付サービスがご利用いただけず、ご利用まで2営業日程度要することがあります。)

  • コンビニ交付サービスではセキュリティ対策を行っていますが、マイナンバーカードを他人に預けたり、暗証番号を他人に教えたりすると悪用される恐れがあります。また、カードは本人確認書類として使える大変重要なものです。コンビニ交付でのご利用時以外でもカードの取り扱いには十分にご注意ください。万が一、カードを紛失した場合は、一時停止をしますので直ちに以下の電話番号(365日24時間対応)に連絡してください。

◎マイナンバーカード総合フリーダイヤル(無料) 0120-95-0178
◎個人番号カードコールセンター(有料) 0570-783-578、050-3818-1250

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

このページの先頭へ