本文
定期接種の時期に接種機会を逃した対象年齢の女性に対して令和7年度末まで「キャッチアップ接種」の機会が設けられていますが、昨年夏以降にワクチンの需要が増え、接種を希望しても受けられなかったかたがいる状況を踏まえ、令和7年3月末までに接種を開始したかたに対し、全3回の接種を公費(無料)で完了できるよう接種期間が延長されます。
・キャッチアップ接種対象者※のうち、令和4年4月1日から令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種したかた
・平成20年度生まれ(平成20年4月2日~平成21年4月1日生まれ)の女性で、令和4年4月1日から令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種したかた
※キャッチアップ接種対象者(積極的接種勧奨の差し控えにより接種期間を逃したかた)
平成9年4月2日~平成20年4月1日までの間に生まれた女性で、過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていないかた
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
接種を希望するかたは、下記の医療機関に予約をして接種を受けてください。
予診票はすでにお送りしているものを使用してください。
※転入・紛失等で予診票をお持ちでないかたは福祉保健課健康班までご連絡ください。
※新潟県外の医療機関で接種を希望されるかたは、事前の手続きが必要ですので福祉保健課健康班までご連絡ください。
子宮頸がんやHPVワクチンについて、詳しくはこちらのページをご覧ください。
子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)について