本文
助成対象者
助成内容(一部負担額)
受給者証の交付申請について
県外の医療機関を受診した場合
留意事項
1.ひとり親家庭の父または母及び児童
2.養育者及び養育者が養育する児童
※ここでいう児童とは下記のとおり
下記の金額を負担することで、医療機関を受診できます。
入院 |
1日につき 1,200円 (食事代等は別途お支払いいただく必要があります) |
---|---|
外来 | 1回につき 530円 (同一医療機関等で1か月に5回以上受診した場合、5回目以降は自己負担なし) |
※入院、外来とも、保険適用の範囲が対象です。
※歯科や調剤も対象です。
助成対象者に該当した場合は申請窓口にお越しください。
福祉保健課 保険班(1階5番窓口)
新潟県以外の医療機関では、支払い時に受給者証を使用できません(2割または3割をご負担いただきます)が、いったん支払った後、申請することで、上記の助成内容を超えて支払った分のお金が戻ります。
下記のものをご持参のうえ、役場福祉保健課保険班へ申請してください。
※県内医療機関でも、受給者証を提示せず、助成内容を超えて支払った場合には、同様に申請することでお金が戻ります。
※申請書はダウンロードすることもできます。「ひとり親家庭等医療費助成申請書」を印刷して使用してください。