印刷ページ表示
更新日:2025年3月3日更新
雪がある頃からの作業
雪がずっと降り続いた2月。ようやく収まり晴れ間が。
春の陽気も感じられる津南町です。
高くそびえる雪壁。こんな雪の中でもハウス内でユリを植える作業が始まりました!
ハウス内の気温はとても暖かく、まだまだ寒い外と比べると別世界。
この適切な気温の中でユリは育っていきます。
前年に一年間かけて津南の土地で養成されたユリの球根はとても大きく、ダイナミック。
今の時期に植えることによって出荷はおよそ6月ごろの見込み。
カサブランカを始めとした津南のユリ切り花「雪美人」は、花もちがよく最後の花まで大きく咲くのが特徴です。
今年も大きく花が咲くことを願って、まだまだ雪があるこの時期から準備が始まっています。
取材協力
津南町ユリ切花組合
大口貴裕さん
JA魚沼 津南原花卉集出荷センター
https://www.instagram.com/yuki_bijin?igshid=MzRlODBiNWFlZA%3D%3D<外部リンク>
【お問い合わせ】
農家さんから直接購入したい方はこちら https://www.town.tsunan.niigata.jp/site/toretsuna/order.html
ふるさと納税はこちら https://www.town.tsunan.niigata.jp/soshiki/somu/furusatonozei.html